2013/07/04

梅雨に咲く花

鬱陶しい梅雨が続いています。

その中、梅雨の晴れ間に紫陽花を見にチョット ドライブをしてきました。

雨引山楽法寺(通称、雨引観音)です。

場所は、RVランドから北北西におおよそ50km、筑波山の北 12~3kmの所にある

雨引山の中腹にあるお寺さんです。

RVランドから1時間半ほどのドライブで到着です。


参道の石段の両側には紫陽花が咲きみだれています。







途中にある赤門も、紫陽花に囲まれています。

紫陽花を愛でながら、石段を登ること約5分





登り切った境内で出迎えてくれるのは

 

なんと放し飼いにされている、孔雀です。

数羽をしばし追いかけてみましたが、なかなか尾を広げてはくれませんでした。  残念




車で登る途中の道の脇も紫陽花が満開


今が見頃の紫陽花が日帰りで満喫できる

雨引観音です。























筑波山から雨引観音までの途中に通過する真壁町は、石の町で有名

県道沿いには石屋さんが何件もあります。





いろいろな石像を見るのも楽しいかも知れませんよ

そして、びっくりする物を売っているのは




埴輪屋さんです。 


茨城は変な物を売っていますね~


梅雨の晴れ間の、楽しいドライブでした。