2014/02/17

ショーで大好評の『ミニチュアクルーズ』と『スワロー』



♪ パパパン パ パパパパパン~  パラッパラッパパ~ン ♪


ジャパンキャンピングカーショー2014にて RVランドブースで

大好評だった 『ミニチュアクルーズ』 と 『スワロー』

ご検討いただいているお客様が大勢おられます。




数ある軽キャンパーの中でも、デザイン・ベッドの広さ・

こだわりの機能性の数々 どれをとってもNo1

自信をもってお勧めできます。



スワローは アルミボディを採用していますので、

FRP製の車輌よりも重量が200kg以上軽くすることができ

バンクの形状をスマートにすることで

燃費が良くなり、さらに低重心設計もプラスになり

安定した走りを実現しています。




ミニチュアクルーズの室内はこんな感じです。



夜を過ごすひとときの雰囲気もとっても素晴らしく

軽キャンパーの室内とは思えないくらいです。


数あるこだわりの装備の中でも



車輌の床下に備え付けられたステンレス製の排水タンク。

ほとんどの軽キャンパーが、ポリタンクを採用していますが、

やはり、排水の処理のことを考えると、皆さん シンクがついていても

あまり使わないそうです。

汚れたりしそうだから・・・  室内で漏れたりしたら・・・


そんな心配を取り除いてくれるこの装備。

ドレンコックをひねるだけで排水できます。

そしてタンク内には、いくつかの仕切りがあり

走行中の水の揺れを抑えます。

とても良く考えられています。

『これなら 気軽にシンクで水が使えるね』という声をいただきます。

その他にもこだわり装備満載

続きは RVランドにて 



スワローの室内を覗いてみると



なんと このクラスで ディーゼル4WDも含めて8人が乗車できます。

まさしく軽量化を実現したからこそできることです。

リアもゆったりとしたダブルベッド

そして


家庭用インバーターエアコンが標準装備されています。

もちろん サブバッテリーで動かせるように

1500Wインバーターも標準です。

天井ベンチレーターも前後に2箇所が標準装備

大人6人が ゆったりと就寝することができます。

外観のデザインも格好良く



バンクベッドもスライドするとこのようにとっても広々とします。

他のキャブコンを知り尽くし、研究を重ね、

細部にわたるまで快適に過ごせるように開発された スワロー

これは ぜひ RVランドで体感してください。



岡モータース・プロデュースのミニチュアクルーズ

そして

プラムフィールド・プロデュースのスワロー


いずれも納車まで通常より少し長く時間がかかっております。

ジャパンキャンピングカーショーでの少しばかりの特典ではございますが、

この機会にぜひ、ご覧いただき ご検討いただければと思います。


今週も週末にかけて 両車種ともRVランドにて展示しています。

イオンモールつくば店では、ミニチュアクルーズをご覧いただけます。



♪ パパパン パ パパパパパン~  パラッパラッパパ~ン ♪



パパパン 長谷がお届けしました。