こんばんは
オオモリです。
ヒグラシが鳴いております。
関東も梅雨明けしたようですね。
そう言っても湿度が高く感じます。
子どもの頃は、
カラッとした夏だった記憶がありますが・・・
さて、
先回のブログでも書かせていただきました、
カングーの続きです。
![]() |
シャルマングリル用のカット |
流山店でガッツリ撮影してきました。
先週末、
東京昭島のモリパークアウトドアヴィレッジで開催された
関東キャンピングカーフェスタに
カングー+ベッドキットのパンフレットを間に合わせるために・・・
スケジュールは結構ギリギリ。
そんな中でも、
Y森店長のこだわりを最大限に。
今回の
パンフレットは少々ページ立てを変えて、
B5巻き三つ仕様となりました。
![]() |
印刷手配直前のデータ |
![]() |
製作途中の画面 |
![]() |
さらに、線モードで表示 |
こんな感じで作っていきます。
透明度を変えた四角を並べて模様にしています。
あの変な四角の群れがそうです。
![]() |
レイアウトを決めていきます |
画面上だけでは分らないので、
プリントして、出来上がり予想モデルを作って
手にとってバランスを確かめます。
地図も作り変えました。
精密じゃなくて良いのです。
これは雰囲気。
だいたい分ればOK
どちらかと言えば装飾の一部としての地図です。
パンフレットは見てもらえなければ役目を果たせません。
内容が揃っていても、
それだけじゃいけません。
逆に、見た目が良くても中身が伴わないと・・・・
試行錯誤しながら作っていきます。
RVランド流山店はもちろん、
本社にもカングーベッドキットのパンフレットはございます。
ぜひ、ご覧になって下さい。
そして、カングーオーナーになってみませんか?
写真はRVランドコンセプト流山店提供 |