オオモリです。
さて、先日の定休日を利用して山梨県に行ってまいりました。
そうです。
今回はデザイン部のお仕事ネタは無しです。
極端なインドア生活を好む習性がございまして、あまり他所には行かないのですが
![]() |
中池。これは忍野八海とは関係なかったらしい・・・ |
こんな写真が撮りたい!
ということで。。。
忍野八海に。
国指定の天然記念物、名水百選、世界文化遺産とありますが、
特別それを意識しての選定ではなく、
上述したとおり「写真が撮りたい」。
![]() |
涌池 |
![]() |
順路?にあったとうみぎ畑と(富士山が見える方向・・・) |
![]() |
新名庄川と阿原川の合流地点付近 |
「普段と対して変わらん」
といった印象でした。。。。
ここは中国か?と思うほど中国語で溢れかえっていましたし。。。
しかし、素敵な景色だったことに間違いはございません。
その後は、
もちろん、体験乗車はしておりません。
見ただけです。。。
![]() |
奥にリニアが |
駐車場から本館まで暑いなか歩きながらも対象を撮影してしまう職業病・・・
![]() |
試験走行中 |
置きピンで走行中の400km/hくらいのリニアを撮ってしまったり。
※モニターに現在の速度が表示されていましたが、撮影中は見ていられませんので、おおよその速度で。
これはスーパーGTの取材や剣道の試合撮影で鍛えられました。
![]() |
一番魅力を感じたのがこのジオラマ |
物撮りさながらで・・・
なんとも、遊びじゃなくなってしまいました、、、
![]() |
館内のリニアモーターカーの展示物 |
小学生の頃、夢の未来に登場していたリニアモーターカー。
試験走行とはいえ、400km/hくらい(最大は500km/h以上)で走る姿を目にできるとは。
2027年に営業運転を目指しているとかなんとかですので、あと10年ですか。
![]() |
富士山が見えなかったので無理にでも山が見えるカットを |
自然と歴史・伝統文化と、最先端の技術
対極にあるようなふたつに出会った旅でした。
こんな機会でないとプライベートで写真を撮ることもなくなっておりまして。
総じて良かったかな。
あ、もちろん山梨といえば、
おっさんの手で、しかもきな粉まみれですみません。。。。 |
これw
それでは、また次回。