オオモリです。
もはや何回目かも忘れてしまいました。
デザイン部のお仕事・・・
まぁ、細かいことは忘れてしまいましょう。
情報を発信する身としては、真っ当な情報をお届けしたいところです。
納豆が棚から消え、一体何が真っ当?って感じるような情報が飛び交っておりますが。。。
さて、只今、デザイン部では、より利用しやすく有益な情報をお届けできる方法を試行錯誤しています。

最近は、Adobe XDでラフを作っています。
直感的な操作でプロトタイプが素早くできるってのは、あながち嘘じゃないですね。
実際、今までよりスピーディーにコーディングに入れています。
キャンピングカー(だけじゃないですけど)の車両写真は、結構点数が多くなります。
WEB上の情報が頼りになりますので、できるだけ掲載しようとの思いです。
ただ、データトラフィックが多くなりますし、端末の通信環境によっては、良いことばかりではないと感じています。
データトラフィックの改善とクオリティの維持。
且つUsabilityやAccessibilityといった部分などについてもテスト中です。
まぁ、操作性とかも重要ですが、それ以前に、発信する情報の品質が大切ですね。
検索エンジン対策もまぁありますけど、正直、質の良い情報が用意できてからじゃないかなぁなんて思っています。
ま、それだけでもダメな訳で、全てが整ってこそなんですけどね。
ということで、
日々、情報づくりに勤しんでおります。
それでは、また次回。