2014/03/05

中古車商品化


間もなくオープンより1年が経過となる「イオンモールつくば店」では、新車・中古車の展示とキャンピングカーレンタルの業務に加えて、最近は入庫した中古車を展示販売するための準備作業も行っています。


今までは、本社の専属スタッフがすべての中古車の清掃・クリーニングも行っていましたが、お客様の納車台数が多い時期などは中古車の展示準備になかなか手が回らない状況でした。


せっかく入庫した中古車を少しでも早く、HPで案内して展示販売を行えるように、効率アップを図りました。(カイゼン)



1台目に手掛けたのが、こちら A to Z のアルファ


早くも商談中となっています




2台目は、こちら同じく A to Z のアラモ


現在は本社で展示販売中です




そして、3台目として現在作業中なのがこちら、 バンテック アトムSRX





本日は残念ながら雨模様の天気のため、このブログ用の写真だけ数枚撮影しました。






明日には諸元表を作り、撮影する内外装の写真と共に近日中にはHPの中古車コーナーにアップ出来ると思います。






ところで、ベースになっているSRXという車についてご存じない方も中にはいらっしゃると思います。

ここで少し解説させていただきます。

この車は、韓国のヒュンダイ(現代自動車)が生産した「リベロSRX」というセミキャブオーバートラックです。




日本では三菱自動車が先に「リベロ」という商標を使用していたので、単に「SRX」という名で呼ばれています。


輸入を行ったのはバンテックで、このアトム以外にもバンテックではJB490Sというモデルも有り、また他のメーカーでもいくつかのモデルがキャンピングカーとして製造・販売されていました。


エンジンは2.5Lのインタークーラー付ディーゼルターボのみになります。(途中で型式が変わり馬力など変更になっていますが)


駆動方式はFRの2WDのみですが、リヤのダブルタイヤとLSDの組み合わせで、雪道などの悪路での走破性も高くなっています。


高速走行での安定性も高く、カムロードベースのキャブコンより高いアベレージスピードでも疲労度が少なく運転出来ると評判です。


運転ポジションやインパネ周りのデザインも乗用車に近く、オーナーの方からご不満の声が非常に少ない車です。



数少ないマイナスポイントとしては、

・輸入車なので仕方ないのですが、左ハンドルなので運転できないと敬遠される
・ボンネットの有るボディーなので、キャンピングに架装した際に全長が長くなってしまう
・残念ながら、ヒュンダイというブランドイメージが日本ではイマイチ


もしもフロントグリルにベンツのマークが付いていたら、もっと人気も有り販売台数も増えていたかも・・・



興味を持っていただいた方は、HPの中古車へのアップを楽しみにお待ちください。