2018/08/21

丸沼高原へ行ってきました。

こんにちは! つくば店です。
お盆期間少しお休みをいただき、那須から日光を抜けて群馬県にある丸沼高原へ行ってきました。
那須では、那須どうぶつ王国で動物と戯れて、美味しいジェラードを食べ、夜はりんどう湖の側にあるピザ屋さんへ。
混んでいたので、周りにある素敵な雑貨屋さんやイングリッシュガーデンを見ながら待ち時間を楽しく過ごしていました。
ピザは窯焼きでとても美味しかったです。また、ピザ屋さんからはりんどう湖から打ち上げられる花火が見られるのでオススメのスポットです。






さて、最終日には日光いろは坂を通り丸沼高原へ向かいました。
何台かキャンピングカーとすれ違うたびについ目で追ってしまいました(笑)

丸沼高原に到着すると空気で膨らましてた犬の遊具が目に飛び込んで来ました。
近くにはちょっとしたアスレチックもあるので、小さなお子様なら
ここからしばらく離れないかもしれません。


この時期はグラススキーも出来るみたいです。気持ちよさそうに滑っていました。


ロープウェイでは、標高が高くなるにつれ涼しい風が窓から入り
天然のクーラーのようでとても気持ちが良かったです。


ロープウェイから見たキャンプサイトです。
写真は小さくて分かりづらいですが、たくさんテントが見えました。


頂上から見た風景です。右手には山頂カフェ、左手にもお食事処があります。


山頂では足湯にも入れます。たくさんの人がいたので写真は下から見た様子ですが、
ほっと一息つきながらの眺めは最高です。


折角ここまで来たので、周辺を散策してきました。
近くには二荒山神社があったので、お参りをしておみくじまで引いてきました。




本格的なアスレチック(ツリーアドベンチャー)やバーベキューができたりと、
一日中楽しく過ごせる場所です。是非、訪れてみてはいかがでですか?

詳細はこちら