こんばんは、オオモリです。
個人的には今年の秋アニメは豊作な気がしてならないのですが、いかがでしょうか。
呪術廻戦が楽しみで・・・・
楽しみがアニメって思いっきりインドアですね。
もとい、キャンピングカーならアウトドアでもアニメが見られますので、インドア系アウトドアと言っておきましょう。
画面の中とはいえ、冒険とかアクションとか好きなわけで。
![]() |
縞板鋼板調のフロア(金属ではありません。むしろこのほうがメンテしやすい?) |
この武骨な感じがぐっときます。
ガ○ンダムの敵みたいなカラーリングと、装甲感があるフロア。
こちら、レクビィさんのハイエーススーパーロングベースのバンコン、ホビクル オーバーランダーです。
本社に初めての展示車が入庫しました。
![]() |
セカンドシートにワンポイントの車名とヘッドレスト上にあるスチールバーが戦闘意欲を高めてくれますw 下に小さく写っている赤いのは「Recvee」タグ。 |
ミリタリー風で潔いシンプルさを持ったインテリアが魅力的です。
熱心な読者の皆様ならお分かりかと存じますが、私が寄って撮るときは被写体が好みということです。
![]() |
アイアンのハンドル。照明は想像上の戦艦の中みたいに飛び出しています。 |
強っぽいキャンピングカーが欲しい!という方は必見の1台です。
家具に隠した間接照明がおしゃれな感じとされるケースが多いですが、ここは飛び出しています。
武骨なインテリアだからこそ映える取り付け方です。
他のキャンピングカーで同じことをしたらきっと「????」となるかと、、、、
![]() |
デザインばかりに注目して書きましたが、このように実用性が高い要素も満載です |
そして、ラッシングレールを多用したリヤ部は、積載時に役立つ仕様です。
この様子ですと、モーターサイクルとかごっついオモチャとか積みたくなります。
その際、積荷を固定するのにラッシングレールの存在は大きいですね。
ベッドマット固定用とか荷物用に下方に設置されているのと、上の写真のように上部にも用意されています。アイデア次第で色々使えそうです。
![]() |
今回のうっとり写真です。この凹凹感が、、、 |
フロア。
鉄板ではありませんが、かえってこのほうが、濡れ雑巾とかで掃除しやすいのではないでしょうか。
ごつごつしているので、多少乱暴に荷物を積んでも気になりませんね。
ギターアンプとハードケースをポンって積んでライブに行くのも良いかも知れません。
ま、今あんまり、そういう活動は慎まないとですが。。。。
![]() |
キッチン。ネジで固定されているので必要に応じて取り外せる仕様 |
写真にも写っていますが、そうです、本日雨でして・・・・
通常の展示車紹介用の写真撮影が行なえませんでした。
それでも、お伝えしたく今回は珍しく、新着情報とブログ二本立てでの紹介となりました。
以下のURLが新着情報(こっちはおしとやか版です)
https://www.rvland.co.jp/news/article/20201023.php
ホビクル オーバーランダー。
わくわくする展示車です。
ぜひ、ご覧になってください。
それではまた次回。